【市内小・中・特別支援・高等学校対象】国際理解授業 支援事業
TIA国際理解教育事業 支援事業のご案内
豊田市の未来の国際化を担う児童・生徒の皆さんの学びのため、以下の通り豊田市内の小・中・特別支援・高等学校が実施する国際理解授業のサポートをします。ぜひ本事業をご活用ください!
支援内容
①講師(日本・外国出身・TIA職員)紹介及び派遣
②授業相談
③国際理解ワークショップ教材・DVD・国旗などの貸出し
まずはお電話(0565-33-5931)にてお問い合わせください!
期間(授業日) | 2025年4月~2026年3月 火~金曜日(月曜休館) |
---|---|
対象 | 豊田市内の小・中・特別支援・高等学校 |
会場 | ・学校(講師が学校を訪問) ・産業文化センター3階 豊田市国際交流協会(児童・生徒がTIAを訪問) ・オンライン(Zoom) |
申込み方法 | ・「2025年度 TIA国際理解教育事業 依頼書」に必要事項をご記入の上、E-mail等でTIAまでご送付ください。 ・電話での授業相談等にも対応します。 |
問合せ・申込み先 | (公財)豊田市国際交流協会 電話:0565-33-5931 FAX:0565-33-5950 E-mail:tia@hm.aitai.ne.jp |
事業案内、依頼書、プログラム事例
マイクロアグレッションと日本語コミュニケーション
モンゴルを知ろう
英国在住の日本人から外国語での暮らしを学ぶ